ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

馬でエビ漁

ベルギーでは、馬に籠をひかせ、海岸でエビをとる。もとは農家で農耕馬を使って自分で食べる分のエビを取ったのが始まりとのこと。 http://www.otoa.com/support/country_ns_detail.php?area=I&country=BE&ns=6&code=15730 ■エビ漁見学(オストダンケルク) …

北扶余(プクプヨ:地名)の解夫婁(ヘブル)王の臣下で、阿蘭弗(アランブル)という人の夢に神様が現れ、自分の息子を地上に送るから東方へ行けと告げる。 その話を聞いたヘブル王は、迦葉原(カソップウォン:地名)に首都を移した。北扶余には神の子であ…

カスピ海から160kmはなれたところに貝殻の山

『未踏の大自然 ソビエトの砂漠地帯』より ジョージ・セイント・ジョージ 小岩巌、タイムライフブックス、1976年 このような貝殻の山が、カスピ海から160kmも離れたところでも見られる。氷河期が終わって以降、いかに遠くまで水が後退したかという証拠だ。 …

これは何語でなんという意味?

【謎の洋館VODA◇IT】 あるところで横浜開港の錦絵を見ました。そこに洋館(レンガ3階建て)が描いて あって、看板に[VODA◇IT]と書いてありました。なお◇のところは、Sの裏文字と いうか、Zに丸みを持たせたような字(あるいは、ふくらんだ2の字)のようで…

分水嶺・分水界

日本海と太平洋のように、まったくちがう方向へ流れていく別の川が、上流で一本に繋がっていることがあるそうで、その分かれ目を分水嶺(ぶんすいれい)または分水界(ぶんすいかい)と言うそうです。 一本の川で、離れた別の海岸へ自然につながっているとこ…

東ヒマラヤで新種の「飛ぶカエル」

【ワシントン=勝田敏彦】世界自然保護基金(WWF)は、ヒマラヤ山脈東部で98〜08年に動植物の調査をした結果、350以上の新種が見つかった、と発表した。新種の中には、よく発達した後ろ脚の膜を使ってムササビのように滑空できる「飛ぶカエル」な…

日本の地名とUFOの記録

日本の地名とUFOの記録作者: 橋野昇一出版社/メーカー: 近代文芸社発売日: 1987/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 1987年5月20日第一刷 図書館でみつけた本を衝動的に借りました。内容はタイトルの通りで、日本の地名を宇宙人に結びつけ…

ワジ(Wadi、アラビア語: وادي‎ wādī)

砂漠に降った雨が、地面に染みこまずに流れになり、長い年月をかけて作った谷のことをワジという。雨が降った時だけ川になり、普段は水がない。水無川。間欠河川。涸れ谷。ワディ。検索用>サハラ、沙漠ワジ - Wikipedia ◎こんなボードゲームも! http://www…

401年雨がふらなかった場所

[rakuten:book:11806451:detail] アタカマ砂漠では1570年から1971年までの401年間、雨が降りませんでした。 ウィキペディアにも「世界でも最も乾燥した砂漠であり、40年間まったく雨が降らなかった地域も」とあり、極端に雨の少ない砂漠なんだろうけれど、40…

トンコリ

アイヌの弦楽器はトンコリと呼ばれる琴の一種がゆいいつのもので、女性の体になぞらえた細い胴に五本の弦を張ったものである。天板を貼る前に、魂(sanpe サンベ、サンペ)としてトンボ玉を入れて作る。調弦は向かって左の弦からそドミらレ(ひらがなは低い…

グルニオン、魚なのに陸で産卵?!

http://www.scc.u-tokai.ac.jp/sectu/kaihaku/topics/topic006_01a.html グルニオンは、アメリカ西海岸の海に生息する体長約20cmの魚です。 背はうす緑、からだのわきにシルバーブルーの線が入っています。《陸上で産卵?》 グルニオンの産卵 グルニオンは、…

リアル・ラナちゃん?--テレパシーで父を捜した少女

アメリカ、ロサンゼルス在住の十六歳(当時)の少女ジーン・モックス。 ジーンは幼い頃から人の考えていることを読むことができた。 1965年、ジーンの父は飛行機の空中衝突を避ける装置を発明するが、世間から相手にされず失踪する。 数ヶ月後、飛行機会社か…

命の源スクマウィキ

キャベツの仲間。 ケニアで命の源と呼ばれる。 カルシウムはほうれん草の7倍 ビタミンCはいちごの1.5倍 ビタミンKは納豆の3倍 食物繊維はセロリの3倍 ミネラルとビタミンはモロヘイヤをしのぐ。 青汁の原料として日本にも輸出されている。 # キャベツの仲…

ケニアのマウエ

土ではなく、石だが、ケニアではマウエと呼ばれる白い石を食べてミネラルを補給する。見た目は軽石のようなもので、ある程度の固さがあるが、かじれば崩すことができる。イモトによれば、味は「石ですね」とのこと。 ◎イッテQ!090802放送 http://www.ntv.c…

イソギンチャク

スペインではヘビイソギンチャクを食用にする。海にもぐり、岩にくっついているイソギンチャクを、フォークのようなものでかきかきとって採集する。調理法は、毒のある触手をそぎおとし、衣をつけてフライにする。イモト曰く「サザエのぼじくった後の苦いと…

口避け女・少年探偵団

1983年『二十面相と少年探偵団2』 真珠王蜂須賀氏のお屋敷。庭の石に腰掛けてフルートを吹く少女(れいこ)の後ろ姿。 古林少年が近づくとフルートを吹くのをやめ、振り返る。顔全体を覆うような大きなマスク。 古林少年「れいこさんじゃないな? 誰だ」 少…

はてなダイアリーが新しくなるってことなんだけど

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20090806/1249565465 いち早くベータ版を使ってみたい場合は……ってところから来てみたものの、何が違ってるのかサパーリわからない。ああ、これって有料オプションの機能が拡張されましたという話?