2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今度はスリランカ。コーラムと呼ばれる魔よけの劇というか、儀式というか、そういうものに使う仮面らしいです。写真はしばらく前にスリランカフェアで買ったミニチュアで、手のひらに乗るくらいのサイズで壁掛けになってます。これまた、どういう名前でどう…
ハンゲームのまちがい探し(ログインが必要です。IEじゃなきゃできません。MAC不可)をやっていると、たまに韓国文化を伝えるような写真が出てきて面白いです。それで前から韓国の仮面劇ってどんなんだろうって思ってたんですけど、たまたま読んだ本に韓国仮…
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=56 web で遊べる flash 製の脱出ゲームにはまってます。みつけたゲームをリンク集にしてみました。まだクリアしてないゲームがたくさんあります(◆はクリア済み。◇はまだ)。みなさんも悩んでみ…
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?mode=view&no=1 虫を食べる会に出席したので、こちらにレポートを書きました。虫の写真(しかも調理済み)があるので嫌いな人は要注意。
http://www.asahi.com/culture/update/1013/003.html ここで言う麺とはうどんのように穀物の粉をこねて細長く形作ったもののこと。その麺類の発祥は中国説、イタリア説、アラブ説などさまざまでハッキリしませんでしたが、このほど中国説を裏付ける材料が発…
昔話の舞台を訪ねて http://www.chinjuh.mydns.jp/ohanasi/tanbou/0001.htm このへんに「浦島太郎の足洗井戸」の情報を追加しました。太郎が足を洗ったといわれる井戸ですが、ぶっちゃけタダの井戸でした。 同じようなことをこっちのブログにも http://www.c…
新江ノ島水族館のミナミゾウアザラシみなぞう君11歳は、10月3日に体調をくずし、4日に心不全で亡くなりました。11歳でした。みなぞう君は10年前に南アメリカ大陸のロボ島から江ノ島にやってきて、体重2トンの巨体にまで成長、あっかんべーやバケツを抱える仕…
あっちこっちにブログを作っては放置し続けて来たわけですが、また作ってしまいました。にゅーブログ。特にテーマを決めてどうこうってこともなく、書いておこうと思うことを書いておくだけなんですけど、今のところ葛飾区の外食情報みたいになってます。旧…
ららって女が「あんたは毛っぽいからわたしの布団で寝ないでよ」とかいって、こんなもん作ったんだぜ。 でもオレサマは硬派な男だからさー… こんな赤い布団じゃテラハズカシス。 丸くなってたら巨大な毛玉だって言われたぜ。
昼間はプチ庭園巡りで、夕方からは青戸のシンフォニーヒルズで羽田健太郎のゆかいなベートーヴェンというというコンサートを見ました。ハネケンがベートーヴェンのコスプレをして出てきて親父ギャグ炸裂トークでクラシックを紹介する初心者向けの演目です。…
次に目指したのは池之端にある旧岩崎邸庭園です。三菱を創設した人の長男が立てた洋館だそうです。JR御徒町駅から徒歩15分。ここも何が見たくて来たというわけではありません。無料になってるところのリストを見て適当にえらんだ場所です。 本当にまったくな…
お昼は旧古河庭園近くのレストラン伽羅でロースカツ定食を食べました。ここは昭和の香りを残した古い建物のまま営業をしている洋食屋さんです。三角に折った紙ナプキンまで懐かしい香りです。写真にもちらっと写ってますけど、壁なんてビニールレザーをソフ…
10月1日は都民の日なので都内のあちこちの施設が無料開放されていました。動物園や水族館も無料になりますが、今回はちょっと目先を変えてプチ庭園巡りをしてみました。プチというのは二カ所しかまわれなかったから。 最初は北区にある旧古河庭園です。JR上…