2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=598 http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=599 http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=600昆虫料理の写真つきなので嫌いな人は注意。 とくに三番目…
将来、火星の長期有人探査を国際協力で行う際には、温室ドームで稲などを栽培するほか、桑の木を植えてカイコを飼い、サナギを動物たんぱく源として食べるのが有望―。宇宙航空研究開発機構の山下雅道教授(58)がユニークな「宇宙農場構想」をまとめ、千葉…
アイルランドのマクロス湖 Mackross Lake には巨大で凶暴な人食いカワウソ「ドアル・クー」が生息していると言われている。Uoo project はドアル・クーと思われる謎の生物の撮影に成功した。# 湖面を何かがクネクネ泳いでるけど、大きさを比較するものもない…
アイルランド南部キラーニー国立公園にあるマクロス湖 Mackross Lake では、イワナ類の生態調査をした折に固定で巨大な黒い影を確認した。淡水性のニシンの群れではないかとも言われるが、これまでにマクロス湖でニシンの生息は確認されていない。また、イワ…
アイルランド南部にあるファダ湖 Lough Fada は断崖絶壁にぽつんと存在する天空の湖である。この地に代々住んでいるデービー・ブリーン Davey Breen 氏が目撃した謎の生物は、湖の岸辺から180mくらい離れた湖の真ん中で、4mの高さまで水を噴き上げていた。上…
プーカッカ・ペーシ(馬ウナギ)はアイルランドの湖に現れる。鉄のように黒く、馬のような頭を持ち、ウナギのような体をしている湖の妖精である。その目撃情報は近代まで後を絶たず、特にアイルランド南部と西部に集中している。 ファッダ湖の怪物 1954年、…
中国内モンゴルの18歳の少女・宝宝(バオバオ)さんは土中毒と診断された。 7歳の時、草に付いたつちの匂いをかいで土を食べてみたところ病み付きになってしまい、以来 11年間土を食べ続けている。食べる槌の量は一日に 700グラム、これまでに 3トンの土を食…
まちがいさがし(ほらー?) http://www.chinjuh.mydns.jp/flash/matigai1/matigai1.htm 幽霊っぽいものや、UMA っぽいものや UFO っぽいものが写ってるかもしれない間違い探しゲームです。暇つぶしにどうぞ。
2005年7月5日夜、中国雲南省昆明市のある村で、仕事帰りの村人が池の水面で炎が燃えているのを目撃。石を拾って投げたところ、炎が広がって池全体を覆ったという。この池はくぼみに雨水がたまってできたものだが、話を聞いた村人たちが石を投げ込んでみると…
1989年、ロシア北西部カレリア共和国の森の中で、ヤーノフ青年が山歩きの途中で全体を毛に覆われた猿のような生き物の死体を発見した。ヤーノフは写真をとったあとに恐くなって死体を生めてしまったという。
2003年12月ロシア連邦アルタイ山脈で登山ガイドのセルゲイ・セミョーノフが全体を茶色い毛で覆われた生物の片足を発見した。足は肉食動物のものに似ており、発見されたのはひざ下のみ。全長が約 60cm とかなりの大型。 日本動物科学研究所・今泉忠明所長の V…
1995年3月。カリブ海に浮かぶアメリカ合衆国領プエルトリコでヤギや牛などの家畜が、すべての血液を抜かれて殺されるという事件が発生した。その被害総数は3000頭を超えた。現地ではこれらの事件をチュパカブラ(chupacabraヤギをしゃぶるもの)という謎の生…
気功師・神沢瑞至が野生動物を気のパワーで眠らせてしまうことは有名だが番組ではその現象を特殊は腹式呼吸で手のひらの温度を上昇させ、振幅変調波の遠赤外線を放出し、動物のツボを刺激しているのだと説明、サーモグラフィーなどで体温の上昇を測定して検…
電気製品のそばを歩くだけで電灯が点滅したり、電子レンジが誤作動したり、デジタル時計がでたらめな時刻をしめすなどの現象を起こす人がいる。そのような「電気人間」たちは夜街を歩いていると近くの街灯が消えるという現象をおこす。イギリス・ロンドンに…
スカイフィッシュがビデオカメラの性能に依存した現代のUMAであることはすでに常識になっている。通常のビデオカメラは1秒間に30コマ程度しか撮影できず、撮影対象物の動きが高速だと引き伸ばされたように映ってしまう。これをモーションブラー現象という。…
人間は呼吸や心拍などを維持するために一日1200キロカロリーのエネルギーを消費する。そのため食べ物を何も口にしない状態が3〜4週間つづくと死にいたるといわれている。しかし、世の中には数ヶ月〜の長期にわたって食べ物を口にしないで行き続けている人が…
窒素固定菌とは、土壌や植物の根に住み着いて空気からたんぱく質を作る。窒素固定菌はごくわずかながら人の体内にも生息することが確認されている。一説によれば、水だけで生きていると言われている人たちは、この窒素固定菌を多量に持っているのではないか…
リトアニア共和国のスタニスラバ・モンストゥビリエネさん(2006年現在:57歳)は、過去6年間ほとんど栄養になるものを摂取していないが、毎日1kgほどの土を食べている。美味しいとのこと。彼女は6年前のある日、ひどい頭痛に襲われ、突然土を食べたくなった…
日記の編集で日付を手入力して書くことができるんだけれど、過去の書いてない日をこの方法で埋めたら日記を書いた日数に影響するのかどうか?# ちなみにこの記事は2009年5月9日に書きました。
2009年5月9日に書く、2006年5月5日の日記です。