ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

食べられる土

パプア・ニューギニアの胃薬(イッテQ)

2013/09/22放送のイッテQ。腹痛を起こしたイモトが近くの村で胃薬をもらうシーンがある。それは白っぽい土の塊で、砕いて飲むことにより胃痛が止まるのだという。ミネラルが豊富であるとのこと。イモトによれば、味はただの土で、非常にまずそうなリアクシ…

川砂を食べる中国の盛寿東さん

土や砂を食べる風習は、意外といろんなところにある。珪藻土かそれに類するようなものをたべるケースが多く、ミネラルの補給になるという。 中国江西省の盛寿東さんの場合、川砂を食べるという。地域的にそれを食べる風習があるわけでなく、盛さん独自の健康…

ケニアのマウエ

土ではなく、石だが、ケニアではマウエと呼ばれる白い石を食べてミネラルを補給する。見た目は軽石のようなもので、ある程度の固さがあるが、かじれば崩すことができる。イモトによれば、味は「石ですね」とのこと。 ◎イッテQ!090802放送 http://www.ntv.c…

ウズベキスタンの食べられる土

ウズベキスタンでも土の塊を食べる。ミネラルの補給のため、妊婦や子供が喜んで食べるとこのこ。ギルワタと呼ばれ、市場で買える。(知っとこ!〜世界の朝ごはん 2009/06/27)

ジンバブエの妊婦さんも土を食べる(イッテQ)

女性が妊娠中などに土を食べる習慣は世界各地にあるが、ジンバブエでも鉄分などのミネラル補給のために妊婦が土を食べるという。そのための土を市場で売っているほどだ。土は茶色っぽい小さな塊で黒砂糖かなにかにも見える。市場の人は「チョコレートみたい…

ハイチのterre(イブニング・ファイブ)

さきほどTBSのイブニング・ファイブで、ハイチでは泥のクッキーを食べて暮らす人たちが増えていると報じていた。白っぽい泥に、バターと塩と水を混ぜてペースト状にしたものを、板の上にスプーンで丸くのばし、クレープをいくらか厚くしたような感じにしたも…

ペルーの食べられる土

ペルーでは毒性のある野生種のジャガイモを、ある種の土を水に溶かしてドロドロにしたもの一緒に食べ、毒消しにする。その土はチャコと呼ばれ、白っぽい塊である。世界一受けたい授業08/02/02# 番組では土の正体については何も説明していなかった。見た目は…

中国の土を食べる少女(ザ・ワイド)

中国内モンゴルの18歳の少女・宝宝(バオバオ)さんは土中毒と診断された。 7歳の時、草に付いたつちの匂いをかいで土を食べてみたところ病み付きになってしまい、以来 11年間土を食べ続けている。食べる槌の量は一日に 700グラム、これまでに 3トンの土を食…

土を食べる人(特命リサーチ200X 2006年特番)

リトアニア共和国のスタニスラバ・モンストゥビリエネさん(2006年現在:57歳)は、過去6年間ほとんど栄養になるものを摂取していないが、毎日1kgほどの土を食べている。美味しいとのこと。彼女は6年前のある日、ひどい頭痛に襲われ、突然土を食べたくなった…

ニューギニアの食べられる土(世界ウルルン滞在記)

パプア・ニューギニアのニューギニア島の南部、ガルフ州ラケカム河流域に住む人たちは、川の底の白っぽい粘土をとり、丸めて火にかけて固め、こげた部分をこそげ落として食べる。ミネラルが豊富で胃の掃除になるといわれている。現地人にとっては甘いと感じる…

食べられる土(ウルルン滞在記)

中国ウィグルのカザフ族の一部の人が食べている 食べられる土は見た目にも真っ白な白土。取る場所により味が違う。 カザフ族の全員が土を食べるわけではない。 白土は水にとかして壁を塗るのに使う。本来食べ物ではないらしい。 白土は女性に受けている。貧…

食べられる土

滋賀県下近江国野洲郡大篠村と蒲生郡鐘村との境にある星ヶ嶽という山に、食べられる土があるというので掘りに来る者が多い。その味は甘くて麦の粉に良く似ており、食べて腹をこわす者もないが、衛生上はどのようなものかと、村の戸長が滋賀県庁へお伺いをた…