ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ポロンクセマ(どうぶつ奇想天外)

ノルウェーの一地方では、トナカイの小便タイムを距離の単位として使う。トナカイは移動中でも大便をするが、小便は我慢しながら走る。約 5km ごとにトナカイが立ち止まって小便をするので、この距離を「ポロン・クセマ(トナカイの小便)」と言う。1 ポロン…

クリスマスに納豆(産経新聞 2005年12月25日)

会津藩のキリシタンはクリスマスに納豆を食べた。納豆は大豆を藁につつんで作るが、生まれたばかりのイエスも家畜小屋で飼い葉に包まれていたからである。

犬とみられる頭部29個、水路の底から見つかる 東京

16日午後1時50分ごろ、東京都葛飾区小菅1丁目の東京拘置所近くを流れる水路に、犬とみられる動物の頭部が大量に捨てられているのを通行人が見つけ、近くの交番に届けた。>http://www.asahi.com/national/update/1216/TKY200512160307.html 警視庁亀有…

季節はずれですが

アブラゼミ http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/semi01_1.htmツクツクホウシ http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/semi06_1.htmチョウトンボ http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/tonb02_1.htm むかしメルマガで出してたやつを少しず…

コウノトリ(目がテン)

花札のツルはコウノトリ? 鶴の恩返しのツルはコウノトリ?! コウノトリは世にも不気味な方法で雛を運ぶ?!! 日本のコウノトリは狩猟による乱獲と農薬のせいで餌になるドジョウなどがいなくなったため数を減らし、1971年に絶滅した。ときおり飛来するのは…

カメルーンの由来(目がテン、その他)

カメルーンという国名は、15世紀にポルトガル人のウェルナンド・ポーが訪れた時、河口にエビが生息していたことから、その川の沿岸をカマローネスと呼んだのが始まりで、その後カメルーンになった。つまりカメルーンはエビの国という意味である。

シクラメン(目がテン)

シクラメンの和名は、ブタノマンジュウ(豚の饅頭)、カガリビバナ(篝火花)。 シクラメンが日本に入ってきたのは明治時代。原産地で sowbread (豚のパン)と呼ばれていたのを直訳したもの。パンが普及していなかったので饅頭があてられた。夏に豚がシクラ…

アマエビ(目がテン)

アマエビは、エビ目タラバエビ科タラバエビ属のエビで、正式和名はホッコクアカエビ。その身が甘いのでアマエビという通称で呼ばれる。 アマエビの足は、頭胸部についている胸脚(歩脚)は10本(5対)、これは歩く時に使う。泳ぐ時は腹についている10本(5対…

博物誌を更新しました

トノサマバッタ(たぶん) http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/batta10.htm 似た虫でクルマバッタモドキっつーのがいまして、それと誤認してる可能性があります。違ってたら指摘してください。よろしく。ナツアカネ http://www.chinjuh.mydns.jp/hak…