ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

『本草綱目啓蒙』

 中国の百科事典『本草綱目』を読み解くための参考書のようなもの。江戸時代の学者 小野蘭山の著。本草綱目に収録されているものが日本ではなんと呼ばれているか、どのように扱われているかなどが解説されている。平凡社東洋文庫にあるが、原文のみで口語訳はない。以下は東洋文庫版の何巻に何が収録されているかのメモである。

  • 東洋文庫本草綱目啓蒙』1
    • 水部
    • 火部
    • 土部
    • 金石部
    • 草部(草之一より五まで)
  • 東洋文庫本草綱目啓蒙』2
    • 草部(草之六より十一まで)
    • 穀部
    • 菜部
    • 果部
    • 木部(木之一)
  • 東洋文庫本草綱目啓蒙』3
    • 木部(木之二より六まで)
    • 服器部
    • 虫部
    • 鱗部 ←爬虫類・魚類
    • 介部 ←亀・貝
    • 禽部(禽之一) ←鳥類
  • 東洋文庫本草綱目啓蒙』4
    • 禽部(禽之二より四まで) ←鳥類
    • 獣部
    • 人部