なら、町なのに駅が多いのは?(2008年版)
市なのに駅ひとつない、という場所が数多く存在しているのに、長なのに沢山の駅がある場所もけっこうあるらしいんです。じゃあ、そのトップはどこだってことになるわけですが、こっちは一瞬でした。
http://homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekitown.html
↑こちらのサイトに2005年のデータがあったので、これを元に調べ直してみたところ、
- 寺田駅
- 越中泉駅
- 稚子塚駅
- 田添駅
- 五百石駅
- 榎町駅
- 下段駅
- 釜ヶ淵駅
- 沢中山駅
- 岩峅寺駅
- 横江駅
- 千垣駅
- 立山駅(立山線)
- 立山駅(ケーブルカー)
- 富山地方鉄道上滝線岩峅寺駅
- 美女平駅
- 室堂駅
- 雷殿駅
- 大観峰駅
- 黒部平駅
- 黒部湖駅
- 関電トンネルトロリーバスの黒部ダム駅
二位の宇奈月町は合併で消滅したので三位が繰り上がって
青森県西津軽郡深浦町 18駅
※上記質問で19駅と書いてますが、18駅の間違いです。
三位以降は、これまた動きが激しいです。静岡県榛原郡本川根町は合併で消滅、箱根町と森町について調べると、森町は2005年と同じく14駅、箱根町はwikipediaの情報では最低でも17駅あるようです。というわけで、
四位 北海道茅部郡森町 14駅
で、こんなこと調べてなんになるかっていうと、なんにもなりません。たんなる思いつきです。