ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

12日の日記

 晴れた。暑かった。東京の最高気温は20度でした。

戸ケ崎のマカルって店でお昼を食べてみた

 インド・ネパール料理店だそうですが、平たく言うとカレー屋さんです。土日だけ(11〜16時だったかな?)ランチバイキングをやってます。バイキングは、二種類のカレー、チキンティッカ、ご飯とナンが食べ放題で、ソフトドリンクが一杯だけ付いて1000円です。カレーが二種類しかないのはちょっと寂しいけど飲み物がついてこの値段は安いなあ。ナンが焼きたてですごく美味しいです。

 お店の人はネパール人っぽいです。店にサヴィートリー女神やガネーシャの他にブッダの絵が貼ってありました。マカルは、मकल こんな綴りでしたね。


 どういう意味だろうと思って検索かけたらネパール語エスペラントの辞書にヒットしました。ネパール語の मकल は、エスペラントで hejtoforno のことだって書いてあったから、竃(かまど)のことかな。
http://javabog.dk/filer/nepala-vortaro/versio118-finita-ordigita-romane.html
 あんまり単語数は多くないけどこのページはすごいかも。以前、ネパールのお香でアスタスガンダってやつの意味を図書館で辞書引いて調べたら asta は 8 という意味で、gandha は香りという意味だってことまではわかったんですが、途中に入ってる s はなんなのさって思ってたわけです。どうも su- に良いという意味があるらしくて、su-gandha सुगन्ध 良い香り、su-path सुपथ 良い道、なんて単語が出てきます。なるほど、astas(u)gandha は八種の良い香りという意味かー。

イナゴとったり買い物したり、図書館行ったり

 旧有料橋あたりでイナゴを探してみたけどあんまりとれませんでした。まだいるとは思うんですけど。
 ダイソーで安い額縁を買いました。絵を飾るところを抜いて、枠に太めの虫ピンを打って縦糸をかけたらはた織り機の出来上がり。綜絖は細く切った厚紙で縦糸を一本ぬかしで挿し込んでどうにかするんだったはず(実は以前やったことがあるのでやれば思い出す)。
 それから金町に移動して中央図書館へ行きました。朝日新聞を検索したかったのに人大杉で端末の予約がとれませんでした。Yoshiyaさんに教えてもらった御詠歌の本は区内にも近隣区にもなさそうなので、そのうち国会図書館に見に行こうかと思います。漫画も読みたいし(結局それか)。『お月さまいくつ』を借りてきました。

お月さまいくつ

お月さまいくつ