ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

甲申年十一月二十八日壬辰(2005年1月8日)

[ネタ袋][歳時記]甲申年十一月二十七日辛卯(2005年1月7日)
↑日付まちがえてました(汗) 六曜とか二十八宿とか行事はあってます。

六曜: 友引
二十八宿: 氐(氏のしたに一)/結婚式や新規事業の開始は吉。着物の着初めは凶。

 二十八宿の占いって、日常生活とかけ離れてて面白くないわねえ。

行事:初薬師、東京鳥越神社どんど焼き、臘八(ろうはち)、臘日(ろうじつ)※

 どんど焼きは十五日にする地方が多いみたいだけど、六日年越しで松飾りを片づける地方では八日にやるのかもしれません(七日って書いてたので訂正しました)。ちなみに鳥越神社のサイトは>こちらです(たぶん公式サイトだと思う)。どんど焼きの写真もあります。「授与品」ってコーナーにある笊かぶり犬張子が可愛いっ。しまった、出かける前に調べていたら、途中で寄って来たのに。

 初薬師。毎月八日はお薬師さんの縁日です。今日は新年最初の縁日なので各地で盛大なお祭りがあったらしいです。おお、出かける前に知っていたら…以下同文。

 臘八は十二月八日のこと。十二月を別名で臘月ということから。十二月八日はお釈迦様が悟りを開いた日ということになってます。生まれた日は四月八日(花祭り)で、亡くなった日は二月十五日(涅槃会)です。ただ、これは日本(中国や韓国も?)でそう言われているということで、スリランカやタイでは生まれた日も悟りを開いた日も亡くなった日も「ヴァイサーカ月の満月の日」ってことになってるらしいです。

※臘日については1月11日をどうぞ。