6日の日記、蝶の羽化、見切り品をネタ購入、ブログ更新情報
昨日から降っていた雨はお昼過ぎには上がりました。東京の最低気温は8度、最高は15.1度。昨日と打って変わって暖かい一日。
蝶が羽化しました
去年の終わり頃に玄関先で拾った蛹から蝶が羽化しました。羽化は昨日の朝だと思います。羽化を見るために採集したんじゃなくて、落ちてしまったのを拾って保護してあったものです。
▲ナミアゲハ
▲モンシロチョウ。こっちは脱皮に失敗して翅がひしゃげてます。
どちらもちゃんと飛べるのを確認して放しました。もう菜の花などが咲いているので餌には困らないでしょう。
糸が切れて落ちてしまった蝶の蛹をどうしたらいいかってよく聞かれます。ボンドで壁にはったらいいかなんて言われるんですけど、ボンドが蛹に染み込んだら困るのでやめてください。
別に壁に貼り付いてなくても羽化はできます。ただ、転がると羽化しにくいから、ティッシュペーパーを畳んだ上にでも置いといたらいいような気がします。蛇腹に折ったボール紙の谷のところに置いたりするのもいいですね。
たまに羽化に失敗するのもいますが、そういうのも自然の生業だと思います。
ブログ更新:新潟旅行の記事
◎越後七浦観音
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1273
◎旅行1日目のまとめ
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1274
◎瓢湖の白鳥
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1275
◎マリンピア日本海
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1276
見切り品
もうすぐ春なので冬の商品が大安売りだったりします。温感クリームというものが100円だったから買ってみました。
- メディア: その他
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
柚子の香りってことだけど、うーん、あんまり柚子っぽくない。子供用のオレンジ味の歯磨きみたいな香りはする。この香りはどうでもいい。むしろないほうがいいような香り。
クリームは、塗る場所によってなじみ方が違うみたい。手にはすーっとなじむけれど、膝など皮膚の固いところはよくすり込まないとなじみませんでした。でも、なじむとサラッとするので塗り心地は悪くないです。
肝心の温感ですが……んんー、なんかぜんぜん効き目がないですよ。個人差があるとは書いてありましたが、わたしの場合だと塗り込んだ場所がいつまでもヒヤッとしてます。
塗ってから一時間とか、だいぶ時間がたってから暖かくなってきたような気もしますが、これはクリームのせいじゃなくて、塗る時にマッサージされてるので血行が良くなったせいじゃないでしょうか。現に温まってるのは手足の芯で皮膚の表面はヒヤッとしたままです。
100円だったし、もともとネタなので別にいいですけど、世の中変わったものが売り出されるものですね。こんなの売れたのかなあ。
モノリス
はてなには、スマートフォン用のアプリでモノリスというのがあります。PCからは見ることはできても使えません。
http://mono.hatena.ne.jp/
スマホのカメラでバーコードをスキャンすると、自動的に商品名が表示され、レビューを書いて投稿できるサービスです。それなりに面白いことは面白い。
ただね、このサービス、スキャンしてレビューを書く「だけ」なの。基本書き捨てで、あとで見直したりするのを想定してないみたい。
twitterと連携して、twitterには公開できるけど、はてなダイアリーには送れない。
ダイアリーとtwitterを連携させると、一日分のツイートのまとめとしてはダイアリーに投稿されるけど、やりたいことってそうじゃなくて、ひとつ上の見出しに書いたみたいなレビュー記事をダイアリーに書くことだし、ポイントプログラムにも対応させたいわけ。近年のはてなのサービスってわりと全部こんな感じ。役にもたたず手間ばっかり。
モノリスは独立したサービスにするんじゃなく、ダイアリー(新サービスのはてなブログでもいいけど)の一機能にしたほうが使い勝手がいいんじゃないのかな。
たとえば、ダイアリーについてるAmazonや楽天の商品を検索して貼る機能をバーコード検索でやれるようにできないんですかね。PCで編集してから公開したいだろうから、下書き保存する設定をつけたら便利にならないかなあ。