ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

はるばる来たぜ江東区(13日の日記)

 晴れ。東京の最高気温は32度。陽射し強過ぎ。

江東区の図書館へ

 先日からやってる個人的サイボーグ009まつりで、葛飾区内の図書館には続きがないことが判明したので江東区の図書館へカードを作りに行くことにしました。カードないと予約もかけられないので。東京だと近隣の区や市の住民でも図書館カードを作れることがあります(ダメな館もあるかもしれない)。


 それで、どうやって行こうかと思うわけですよ。交通費にお金がかかっちゃうと度々行けないので、なるべく京成バスの一日乗車券だけで行きたいんです。調べてみると、江戸川区役所あたりまで行けると近いってことがわかったんですが、あの辺は都バスエリアなので京成バスがほとんど走ってないんです(皆無ではないけど)。

 しょうがないので、うちから金町までバス、金町から亀有までバス、亀有から新小岩までバス、新小岩から東大島駅前まで徒歩、という馬鹿っぽいルートで行きました。完全に馬鹿だと思います。うちからだと金町を経由すること自体が馬鹿なんです。亀有駅までのバスがあるんですから。でも、亀有行きのバスは東武なので別途お金を払わなきゃいけない(うんざり)。仕方ないので亀有に行くだけなのに金町を経由するわけです。あーあ、水元方面から亀有駅への京成バスがあったらなあ。

 バスの中で twitter を見ていたら、葛飾区役所で近所の小学生や着ぐるみのゆるキャラさんたちを動員した打ち水大会があると書いてありました。一日乗車券なので見物に降りてみようかとも思ったのですが、区役所に到着が開始時間の20分後。もう終わってるかなと思い、降りるのはやめました。
http://www.city.katsushika.lg.jp/event/5889/011096.html


 バスは13時20分ごろ新小岩駅東北広場(しんこいわえきとうほくひろば)ってところに到着。ここは東北地方出身者がふるさとの訛りを懐かしんで集まる心の広場……ってことはなくて、新小岩駅の東北にあるからです。駅の北側にバスが止まれるような広場がないので新しくできたんです。ちょっと残念ですね。東北の物産展が立ち並んでいたり、芋煮やしょっつる鍋の店があったりすると楽しいのに。

 さて、ここから東大島まで歩くぞーと気合いを入れたところで救急車がものすごいサイレンを鳴らして走ってきました。何事だろうと思ったら、新小岩駅で人身事故のアナウンス。快速線内で人がはねられたようです。あとでニュースを見たところ、わたしが到着したのは事故の直後だったようです。一瞬、各駅停車も止まったようですが、すぐ復旧してました。快速だけしばらく止まってたようです。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110714k0000m040053000c.html

 13日午後1時15分ごろ、東京都葛飾区のJR総武線新小岩駅で、ホーム上の男性が線路内に立ち入り、同駅を通過中の特急成田エクスプレス27号(12両編成、乗客約380人)にはねられ、死亡した。ほかの乗客にけがはなかった。

 新小岩は前日12日にも人身事故がありました。飛び込んだ人がはねとばされてキヨスクのガラスを突き破って客にぶつかったとか。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110712k0000e040045000c.html

 12日午前10時10分ごろ、東京都葛飾新小岩1のJR新小岩駅で、成田空港発新宿・大船行き成田エクスプレス(12両)が総武快速線ホームを通過しようとした際、女性が線路上に飛び込んだ。女性は電車にはね返される形で、5〜6メートル離れたホーム上にあるキオスクの店舗まで飛ばされた。店内にいた客の女性(34)がガラスを突き破った女性に接触して左足にけがをしたほか、29〜32歳の男女3人が割れたガラスで負傷した。4人とも軽傷だという。飛び込んだ女性は全身を強く打ち、即死だった。

 どちらも成田エクスプレスを狙ってるところを見ると、12日のニュースを聞いて、13日の人が模倣したんですね。別のニュース記事に「葛飾署では"珍しいケースだ"と話している」とありましたけど、こういうの、どうやったら即死できるのかって事前に考える人が多くて、実績のある方法をまねてるんじゃないかと思うんです(汗)


 それはともかく東大島図書館へ向かわなければなりません。地図によると、荒川を渡って土手沿いに南下したところみたいですね。

平井大橋からスカイツリースカイツリーは前後が対称ではなくて、後の裾がちょっと広くなってます。このへんから見るとちょうどそれがわかるので、写真とろうとしたら車に入られてしまいました。撮り直し? 暑くてそれどころじゃないですよ。



▲同じく平井大橋から。河口(東京湾)から6kmだそうです。


 土手沿いを少し歩いて、逆井庚申塚通りという細い道にそれました。どっかに庚申塚があるんだろうなと思い、きょろきょろしながら歩いていたら、道の終点にこんな祠がありました。

▲逆井庚申塚:お供え物いっぱいで中が見えませんが、青面金剛らしき石像があります。



▲首都高7号小松川線の手前にある、江戸川区の文書庫跡。ここは説明が目立たないところにしかないので知らない人が多いと思うんですが、第二次大戦中の空襲で焼け残った建物なんだそうです。このあたりは空襲がひどかったそうで、かえって防空壕に逃げた人が蒸し焼きになって死んでしまったそうです。逃げ遅れて橋の下などでやり過ごした人がかえって生き残ったという話を聞きました。

 戦後、こういうった建物がどんどん取り壊されて行き、ふと気づいたらここだけ残ってたそうです。それで、貴重なんじゃないかということで、二千万円だか三千万円だか、お金をかけて補修工事をして保存してあると……

…という話をですね、わたしはこないだの震災の二日前に、ここまで見に来て聞いたんです。普段は中を公開しないんですけど、3月10日の空襲記念日にあわせて、今年はじめて中を公開したっていうんです。それが讀売新聞に載ってたのですっとんで行ったというわけです。

▲3月9日に写した建物内部の写真。えーと、一応書いておきますけど、テレビとか雑誌とかでこういう写真が必要な人は、わたしに言わないで江戸川区に問い合わせなさい(あえて命令口調)。わたしが貸すとお金をとりますけど、関係者から借りればきっとタダだしいろんな話が聞けます。これを撮影した当日も、関係者の方から興味深いお話をお聞きできました。

 それはともかく、以前ここに来てるってことは、前は別のルートで来たんですね。えーと……そうだ、たしか金町から小岩(新じゃない方)までバスで、小岩からはシャトルセブン(環七を走る京成バスの愛称)で一之江駅へ。そっからはやっぱり歩いたんでした。どっちが東大島まで近いのかな。新小岩駅からだと4.4km で、一之江駅からだと 3.9km ? たったの500m ならどうでもいいや。


▲逆井の渡し跡。今はまるで面影なし。

▲昔はこんなだったそうです。近くの由来書から撮影。


 そんなこんなで、はるばる来たぜ江東区東大島図書館に到着いたしました。ああ遠かった。

江東区東大島図書館

 そんなに大きな図書館ではないです。江東区ではエアコンを29度に設定してるということなので、さぞ暑いかと思ったら、建物が小さいせいか意外に冷えてました。あるいは29度がふかしなのか、どっちかですね。お目当ての009は貸し出し中なので予約して帰りました。

 ここの蔵書検索システムは旧式っていうか出来悪いっていうか、酷いなと思います。ログインする時はIMEが制御されてて自動で英数になるのに、メールアドレスの登録時は制御されておらず、入力しようとすると化け化けになるので「???」という感じ。館の人に、半角英数が入らないんですがと行ったら、切り替えるのにナントカとナントカとナントカを同時押しするんですよ、むにゃむにゃ、前のとちょっと変わってしまって……ここに説明が……もぞもぞ、という感じでした。いや、悪いのは館の人じゃないし、人に聞かないとわからなかったわたしでもないぞ。こんなアホ仕様を平気で作るプログラマーが悪いのじゃ。


 というわけで図書館の用事は終了。帰りはどうしようか少し考えて、そういえば乗ったことないので東大島駅から都営新宿線一之江駅まで行くことにしました。170円也。

 東大島駅にはガード下にショッピングモール的なものがあるんですけど、天井が低くて秘密基地みたいでした。ナマステフード(インド食材の専門店)とかがありましたが、荷物になるのでここでは買い物は自粛。

 一之江駅に降りた時はもう16時をまわってました。家を出たのは12時前だったような気がするんですけど、長い道のりよのう。

一之江駅のまわりにある謎の入り口。エレベーターにしては小さくて、かがまないと入れないようなサイズ。人が入るんじゃなくて駐輪場だそうです。自転車だけここから入れられる仕組みだとか。


 もう慌てて帰ってもしょうがないのでシャトルセブンで葛西駅まで行き、そこからはイトーヨーカドー南葛西店まで無料送迎バスに乗る事にしました。わたしが以前ここらに住んでた頃は、駅前のバスが沢山とまるところにバス停があったはずなんですが、今はマクドナルドの前に移動しちゃったようです。最初わからなくて探してしまいました。

http://f.hatena.ne.jp/chinjuh/20110713171804
▲ふくしま市場
 南葛西のイトーヨーカドーには、なぜか福島県のアンテナショップがあるので野菜をちょっと買いました。やけに元気のいい青じそ、立派なズッキーニ、アマランサスの葉っぱなどです。


http://f.hatena.ne.jp/chinjuh/20110713165437
▲とうきゅうボウル
 たまにしか来ないので、店内を一通り歩いてみましたけど、とうきゅうボウルというボウリング場が、どうやら震災からずっと閉店したままみたいです。再開する予定で準備してるとありました。こんなに時間がかかるほど壊れたんですかね。意外なところに大被害があったものです。


 帰りも無料バスに乗ってもいいんですが、久しぶりに来たし、もう夕方で涼しくなってきたので葛西駅まで歩くことにしました。

▲左近川に浮かぶべか舟
 左近川は、以前は農業用水と運河をかねた水路だったそうです。今は親水公園として整備されています。まわりにそういう水路がたくさんあったようですが、今は埋められちゃってるところが多いです。
 べか舟は一人用の小さな船で、海苔をとるために使っていたそうです。かつてはここを、こういった船が行き交ったという歴史の記録のために展示されています。残念ながら今は使われていません。


 そんなこんなで葛西駅まで歩いてシャトルセブンに乗って帰りました。小岩で降りてゲーセンによろうとしたら、ゲームフジという大きなゲーセンがパチンコ屋になっているので貧血を起こしそうになりました。パチンコ屋はたくさんあるからもういらないと思うんですけど(涙)

グラディエーターサンダル

 先日買ったグラディエーターサンダルで沢山歩いてみたところ見事に靴擦れしました。普通の靴の内側にバンドエイドを貼るとかすればいいのですが、この手のサンダルはその部分にファスナーがあるのでその手はききません。貼るなら自分の足に貼るしかない。そこだけなんとかなれば案外歩きやすので悪くないんですけどね。