たべたもの日記:離島キッチン

離島キッチンは
島根県隠岐郡
海士町が経営する離島の美味しいものが食べられる店とのこと。
海士町だけでなく
佐渡島や
石垣島など全国の離島から食材を取り寄せているのが特徴。浅草駅に隣接したEKIMISE内で営業中です。
コンセプトはいいのですが、残念なことにちょっと高いかなあ。沢山ついてくる箸休め的なものがみんな離島の名物だっていうのはわかるんですが、飲み物もついていなくて1480円はかなり観光地価格じゃないかと思うんです。いちおう店は満員だったのですが、ちょうどお昼時でまわりの店には順番待ちの行列ができていたのに離島キッチンの前は寂しい状態でした。店の雰囲気も喫
茶店みたいでご飯が食べられるように見えないのがよろしくないのかもしれないです。
全国の離島で作られているお酒も用意されているようなのですが、昼食に1480円も払ってしまうとお酒までは手が出ないですね。代わりに別料金100円でふくぎ茶というものを注文してみました。ふくぎというのはクロモジのことだそうです。これは山椒をやさしくしたようないい香りがして美味しかったです。島でよく飲まれている
ハーブティーとのこと。