ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

NHK

もう二十年も前の話。当時わたしはNHKが嫌いじゃなく、そこそこ見てたのでわりかし積極的にお金を払ってた。ところが、どうも請求金額がおかしい。うちには二ヶ月に一度来てたと思うんだけれど、テレビで言ってる金額(これは何カ月分なのかちょっとわからな…

猫の目時計

豊臣秀吉は朝鮮出兵の折に猫を連れて行った。明るさによって大きさの変わる瞳孔を見て時刻を知るためである(所さんの目がテン29日放送のクイズ)。 その時海を渡った七頭の猫のうち、日本に生きて帰った二頭を神として祀った神社がある。鹿児島にある猫神神…

わたしを幸せにするHDDレコーダーを探して

【家電】下記の条件を、すべて、または最も多くそなえる HDD レコーダーはどこのなんという機種でしょうか。 ・HDDに録画した番組のリストの数ページ目から番組の再生をした場合、リスト画面に戻った時に、元見ていたページに戻れるか(再生時のみでなく、コ…

ソ連式の挨拶ってなんだろう(解決しました)

手を○○する××式の挨拶問題再び。今回は北朝鮮のソ連式。 舞踏室の戸を開けると、練習していた子供たちが「わあっ」と叫びながらわたしの方へ駆け寄ってきて、手を握ってすがりついたり、頭の上に手をかざしてソ連式挨拶をしたりして騒めいた。お客の来るたび…

指が動くキリスト像(続・世界の怪奇ミステリー)

「見る角度で指が動くキリスト画」についての情報を探しています。 30年くらい前に出版された怪奇現象を紹介する本に 画質の悪い白黒写真が掲載されているのを見たのを 最近になって思い出して気になって仕方がありません。・シシリー島ロソリーノ村の教会に…

多年日記なんか作っちゃったから……

去年もその前も、3月25日に何も書いてないことがバレてしまう。なるべく書きたいね。はてなのプラチナ市民っていうのになってみたいし。 http://www.hatena.ne.jp/help/citizen

果汁入りメロンパン

メロンパンは、メロンの編み目ように割れができるからメロンパンだと思う。中にメロンが入っているからではない。ウグイスパンに鶯が入っていないのと同じことだ。 ところがここ数年、メロン果汁入りのメロンパンが流行っている。中には編み目すらないものも…

サイドメニューに多年日記をつけてみた

ずいぶん昔に、人力検索で別の年の今日の日記を表示できるブログツールはないかって質問している人がいて、「はてなならURLの末尾に____XXXX(Xは日付)と書けばできるよと言ってる人がいたのを見て」なんだ、それならJavaScriptで書けばワンクリックで表示…

渡良瀬遊水地・芦焼きの動画

先日、渡良瀬遊水地というところで盛大な芦焼きを見て、あんまりすごいので動画を二種類ほどつくりました。別のブログに貼ったのでよろしければどうぞ。 http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?mode=comment&no=633 なんかもう、一言では…

わたしがはてなダイアリーを選んだわけ

はてなダイアリーの良さを友達に伝えたい! もう何年も前の話だけど、世の中がブログブログと言い始めた頃に、あちこちの大手レンタルブログにアカウントをとってみたんだけれど、当時はどれもこれも重くてとても使えたもんじゃなかった。でもはてなはわりと…

私が見た、「韓国歴史ドラマ」の舞台と今

[rakuten:book:13114638:detail] 2009年初版 拉致被害者の蓮池薫さんの本。韓国の歴史ドラマ『太王四神記』『朱蒙』のストーリーを紹介しつつ、半島の神話や歴史を紹介する。北朝鮮と韓国の古代史認識の違いなども。北で「檀君陵」と呼ばれているものが南で…

伝書鳩・レース鳩の足環の見方、読み方

足輪のついたハトを保護した時に役に立ちそうな豆知識。もし、足輪にアルファベットや数字が書いてあったらレース鳩か伝書鳩かもしれないので、下の例にあてはまる場合は持ち主を調べることができる。 例:JPN 09 AB 12345JPN で始まるのは日本レース鳩協会…

最後の江戸時代人は誰?

わたしの子供の頃、今よりずっと江戸時代が身近にあった。幕末生まれのお爺ちゃんやお婆ちゃんが、数少ないとはいえそこらにいたからだ。 なんとなく、その頃の感覚のまま大人になってしまい、ふと気づいたら明治維新から140年もたってたわけで、さすがにも…

東京タワーの名称(NHKさんぷんまる)

東京タワーの正式名称は日本電波塔である。東京タワーという愛称は公募で票が多数集まった名前が選ばれた。しかし再多数だったわけでなく、十三位だったそうである。トップは昭和塔だった。100票以上集まった名称は次の通り。 昭和塔 日本塔 富士塔 世紀の塔…

身近にあるものの発明者

誰でも知っているような有名なモノを発案・発明した人を教えて下さい。 条件があります。 ・モノは物でなくてもOK。例えば、ネーミングやデザインなどでもOK。 ただし、誰もが1度は見たことがあるようなモノ。 ・発案・発明した人は、有名ではない人。…

ウィッグマン(イッテQ)

パプアニューギニア山岳民族で、フリ族っていうのがすごいらしい。村の男たち全員がお釜を逆さにしたみたいなアフロヘアで、しかも全員がカツラだそうだ。男たちは成人するまで髪を伸ばし(宿毛なので自然とアフロになる)成人すると自分の髪の毛でカツラを…

この春、できれば見たいような気がするイベントメモ

◎渡瀬遊水地のヨシ焼き、今年は3月21日(土) http://www1.odn.ne.jp/~aan53170/wtrs/news/yoshi.htm ちょっと見たいかもと思う。想像を絶するような広大な遊水地なので野焼きも規模が大きいんだろうなあ。見学者が殺到するので車で来ないでくれって書いてあ…

ニンテンドーDSiほしいんですけど

ニンテンドーDSi欲しい! みんな楽しそうにうごメモやっているね。 わたしのは i のないDSなのでまざれないんだよー。 中のヒト、おねがい、わたしに i をください。

ヨーロッパ唯一の階段ピラミッド(ふしぎ発見)

イタリアのサルデーニャ島には古代メソポタミア人が移り住んだと言われ、紀元前三千年ごろに作られた階段状ピラミッドがある。ヨーロッパ唯一のものである。# サルデーニャ島には面白いことがたくさん。メソポタミア人がやってくる前から巨石文明が栄え、六…

海のシルク(ふしぎ発見)

海のシルクと呼ばれるのは、黄金に輝く美しい糸で、その正体は巨大な二枚貝がタコから身を守るために発する粘液で、海水に触れると糸状になるという。貝はピンデ・ノヴィリス・セターチョと呼ばれ、日本で言えばタイラギをもっと大きくしたようなもの(タイ…

サルデーニャ式のジャンケン(ふしぎ発見)

イタリア、サルデーニャ島にはシルクロードを通じて伝わったと言われるジャンケン遊びが存在する。五本の指で数字を示し、相手と自分の数の合計を言い当てた方が勝ちというルールで、モーラと呼ばれている。

ムフロン(ふしぎ発見)

ムフロンは家畜化される前の野生の羊で、一万年前にはアフリカのサハラ砂漠にも住んでいたが、今では野生のムフロンはコルシカ島とサルデーニャ島にしかいない。家畜化された羊は換毛しないが、ムフロンは毛が生え替わる。

アイヌ語とソロン語の数詞

ソロン語はツングース系の言葉でオロチョン語と仲間……らしいんだけどよくわかりません。たまたま取り寄せた本にソロン語の数の数え方が載っていたのでメモします。 アイヌ語は、たまたまマイブーム中なので並記しますが、ソロン語とは大した関係はなさそうで…

ゲームと新しいブログ

◎ひなまつりゲーム http://www.chinjuh.mydns.jp/flash/hina.htm ひな人形を正しい位置に飾るだけのゲームです。こっちで更新のお知らせをするの忘れてました……ああ、日付が変わってしまうー(笑) ◎おりがみ図鑑(ブログ) http://d.hatena.ne.jp/chinjuh2/…