ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

手芸:懐炉袋を改良してみた

 懐炉ネタにタグつけました。マルカイのハンディーウォーマー・ミニに関する記事をまとめて読みたい場合はこちら>http://d.hatena.ne.jp/chinjuh/searchdiary?word=%2A%5B%B2%FB%CF%A7%5D
 
 マルカイのハンディーウォーマーミニが、思ったように温度が上がらず困ってる件の続き。附属のフリース袋が、通気性が悪く、断熱性が高いのがよろしくないと感じて、レース糸を編んで袋を自作したんでしたね。



▲前回はこんな風に、浅く作って口をボタンでとめました。通気性がよいので発熱しやすく、なかなかいい感じなのですが、浅く作ってあるので中の懐炉がふとしたはずみに肌に当たることがありました。



▲そこで、同じ袋に編み足してこんな風にしてみました。口をすぼめて編んで、逆さにしても懐炉が出てこないようにしました。これならいちいちボタンでとめる手間もなく、肌にあたって熱い思いもしません。ひとつ残念なのは、丸いパーツを二枚はぎあわせたので縫い目があることです。縫い目をつくらずに編めたらもっと手触りがよくなって素敵なんですけどねえ。


 この袋に入れて首から下げて使ってます。温まるまでは下着の下に入れて、少し熱くなってきたら下着と服の間に滑り込ませて調節します。

 でもやっぱり温度は低めです。胸元あたりに保持していると暖かさを感じますけど、腰に付けようとすると物足りません。これ以上はどうにもなりませんねー。


 というわけで、オイル充填式懐炉を買うならハクキンや ZIPPO の大きいのを買ったほうがよさそう。来年はハクキンカイロを試してみようと思ってます。

 

JUN collection(ジュンコレクション) ハンディーウォーマーミニ オイルセット HWR100-RD

JUN collection(ジュンコレクション) ハンディーウォーマーミニ オイルセット HWR100-RD

▲これがマルカイのハンディーウォーマー・ミニ。かわいいんですけど温度は低めですから実用性はあまり期待しないほうがいいと思います。10回分くらいの燃料がついてます。
 
ハクキンカイロ PEACOCK ライター・マッチ点火タイプ

ハクキンカイロ PEACOCK ライター・マッチ点火タイプ

▲日本人ならハクキンカイロ。これは燃料が別売だと思います。ハクキン純正のベンジンか、ZIPPOのライター用オイルが使えます。燃料は薬局でわりと普通に手に入ります(懐炉本体は通販でないと手に入りにくいです)。
 
ZIPPO(ジッポー) ハンディーウォーマー&オイルセット ZHW-JF

ZIPPO(ジッポー) ハンディーウォーマー&オイルセット ZHW-JF

▲こっちは ZIPPO のハンディーウォーマーです。マルカイのと名前が同じですが別のもので、こっちのほうが大きいです(ハクキンカイロピーコックとほぼ同じサイズらしいです)。燃料はついてますが5回くらいで使い切ると思います。