ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

立石の蘭州で餃子

 ほんとは南葛西の島忠に行きたかったのですが、銀座で悪の組織をかいま見てしまったので今日は帰ることにしました。ついでなので立石(葛飾区区役所があるとこ)に寄って、前から気になっている蘭州という中華料理屋さんを探してみました。しばらく前にチューボーですよで紹介された店です。
 駅のそばの交番で聞いたら「蘭州さんなら交番の脇の道を入って突き当たりを左だよ」と即答でした。交番で道を聞いて即答だったのは初めてです(注:東京のおまわりさんは道を知りません)。テレビを見てよほどいろんな人が食べに来たんだと思います。
 蘭州はどこの街にでもありそうな小汚い古っぽい小さなラーメン屋さんでした。中華料理店ですらないです。店の奥にテーブルがひとつありますが、基本は全てカウンター。メニューはラーメン・叉焼麺・ワンタン麺・香菜麺、ご飯、水餃子、焼き餃子、ニラ焼き餃子、牛すじ肉のみ、あとはお酒とジュース。
 微妙に嫌な予感がします。こういうところはメチャクチャ美味しいか不味いかのどっちかで、たいていは不味いんです。不味いというのは少し違うかも。開店当時は他に店がなかったので客がついて、そのまま工夫もなにもなく昔からの常連さん相手に続けているような気がするんです。テレビで見なかったら一生入らなかったかもしれない
 焼き餃子(350円)と水餃子(300円)とラーメン(400円)をたのみました。ラーメンは醤油系で縮れのない細麺。不味くはないけどわざわざ食べにくるほどのもんでもない。でも値段が値段だし、近所にあったら便利な店かもね。
 そんなことより餃子です。チューボーで紹介された餃子の味が気になります。蘭州の餃子は皮も自家製。カウンターの向こうで女将さんが皮をのばしたり包んだりしてます。そんなに大きな店じゃないのでカウンターにすわると厨房が丸見え。最近こういうとこ少ないけどたまに来ると面白い。おもわずプロの餃子焼きを観察してしまいました。
 水餃子は茹でて皿に上げたやつです。スープに浸かってたりはしません(って書かないとスープ餃子だと思いこむ日本人大杉)。直径5cmくらいの小さな皮で包んだ一口サイズの水餃子でした。自分としては水餃子の好みは横浜中華街の山東で出してるような皮の厚いタイプですが、ここの皮は厚くもなく、さりとて薄すぎもせず、手延べの縮れ感も味わえる逸品でした。こういうのも悪くないなー。チューボーで紹介されただけはあると思う。焼き餃子も自家製皮でイケてます。でも特におすすめするのは水餃子。
 写真とろうかなーと思ったんだけど、となりで酔っぱらってくだまいてるおじいちゃんとかいて、なんか気後れして写しそびれました。料理名とか値段とかは、メモしてきたわけじゃないので微妙に違ってるかもしれません。だいたいの目安ってことでよろしく(参考にする人もいないだろうけど)。住所はここらへんなど参考にするとよいかもです。ほんとは水餃子の写真があるところにリンクしたいんだけどなあ。この店は水餃子ですよ。いつもそうなのか知らないけど、頼むとそのたびに女将さんが包んでましたよ。


 帰りに立石の駅前を散歩してみたら、駅の南側の商店街を抜けたところにある電柱柱に鳥が群れをなしてとまってました。スズメより大きめで、腹が白く、羽は黒っぽかったと思うんだけど夜なのでよくわかりません。鳴き声はジュルルルルジュルルルル…という感じ。少なくともヒヨドリではありません。ムクドリでもないと思うんだけど、これがちょっと自信がないです。街路樹じゃなくて電柱に止まってるのが面白くてしばらく見てたんですけど種類を特定できそうな特徴は見えませんでした。




 何を書いても長文になってしまってウザイんです。でも日記なのであまり気にしないことにしてるのよ。うちの日記、はてなに引っ越してくるまでは日に10アクセスあればいいほうだったんですけどね、今は100アクセスあるんですよね。でも知ったことじゃありませんよ。日記であることに変わりはないんですもの。こんなものに100アクセスだなんて、ブログって恐いメディアね。アクセス数が増えたからってそれだけのことよ。きっと誰も読んでないんだわ。