ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

キケロの娘

八億年前から来たプリンセス - ネタ袋

 上の記事に書いた話は、どうやら元ネタがあるらしい。それは「キケロの娘」と言われるヨーロッパの伝説だが、神が出てくるような古いものではなく、15世紀に流布した、当時の都市伝説と呼べるようなものだ。

 以下はキケロの娘について当時の人が書き残したとされる文書である。英語の文献を機械翻訳にかけたものを平らな文章に描き直したものである。わたしは英語がろくにできないので、もとにした文献がどのくらい信用のおけるものかはわからない。単純に不思議な読み物として面白いのでメモしておく。


rogueclassicism.com

Antonio di Vaseli の日記より要約引用
 今日、1485年4月19日、カンパーニャ地方カサーレ・ロトンドの近く、サンタ・マリア・ノヴァの農場で千年前に埋葬された遺体が発見された。ローマのコンサバトーリ(行政長官)は棺を街に運ぶために人を派遣した。遺体はコンサバトーリ・パレスに展示され、市民や王侯貴族が見学した。その遺体は没薬やその他の高価な軟膏でできた膠着物質で覆われており、ハチの群れが寄ってきた。遺体は生きていた時と同じ姿で、美しい女性だった。もし膠着物質を洗い流せば遺体は黒く変色してしまうだろう。このように高価な埋葬方法は一般には有りえないものだから、おそらく裕福な貴族の娘であろう。


Daniele da San Sebastianoの手紙MCCCCLXXXV
 アッピア街道で行われた大理石の掘削で地下12フィートから大理石の墓が三つ掘り出された。ひとつは Terentia Tulliola (キケロの娘の名前)のもので、ほかは碑文がなかった。

 墓のひとつには若い娘が入っており、その全身は1インチ(2.5cmくらい)もの厚さの香りのあるペーストで覆われていた。そのペーストは没薬、乳香、アロエ、その他貴重な薬でできていると考えられた。

 ペーストを除去すると、顔が現れ、それはとても美しかったという。1500年前に埋葬されたものだが、亡くなったその日に横たえられたままだった。頭の上で古いスタイルで結われた髪の毛も、まるでその日その場で梳られたようだった。瞼は開け閉めできた。耳や鼻もよく保存され、曲げれば即座にもとに戻る。頬を押すと生きているように色づき離せばもとにもどった。ピンクの唇からは舌も見る事ができた。手足の関節もまだ弾力性を保っていた。その日2万人にも及ぶローマの男女がサンタ・マリア・ノヴァの驚異を見学した。

八億年前から来たプリンセス

 ネタ袋はもともと自分の日記に加えて不思議な話をメモしておくネタ帳のつもりで作ったウェブダイアリーでしたが、次第に日記ばっかりになり、そのうち放置して今日に至ります。

 はてなダイアリーが2019年2月いっぱいで終了になるとのことで、はてなブログに引っ越してきました。あまり更新するつもりはないのですが、記念に最近みつけて気に入っている話を書こうと思います。

◇ ◆ ◇

 1969年9月初旬、旧ソ連のケメロヴォ地方(Кемерово, Кемеровская область)のティスルスキー地区(Тисульский район)にあるルジャフチク村(Ржавчик)での事である。

 坑夫のカルナウホフ(Карнаухов)は、石炭床から長さ 2メートルほどの大理石の箱をみつけた。それは石棺のようなものだった。彼は仲間とともに棺を掘り出し、地上に運び出した。

 棺を調べてみると、蓋と棺の継ぎ目はパテでしっかりと塞がれている。パテは最初固かったが、太陽熱の影響からか、まもなく透明な液体になって流れ出した。

 恐れ知らずのある者がその液体を舐めてみたという。その場ではなんの異常もなかったが、1週間後に発狂し、半年ほど後に自宅の前で凍死したという。

 石棺を開けてみると、中にはピンクがかった青の透明な液体がいっぱいに入っていた。

 その中に人が入っている。細身で、30代くらいの女性。ヨーロッパ系の顔立ちで、大きく見開いた青い目。背丈は180センチメートルくらい。ダークブラウンの髪の毛は少し赤みがかりカールして腰にかかっている。胴体に添うように白くやわらかそうな腕があり、手には整った爪があった。彼女は透けるような白いドレスを着ている。それには様々な色の花の刺繍があった。下着はつけていなかった。枕元には 25 x 10cmくらいの携帯電話のような形の物体があった。女性はまるで眠っているようで、死んでいるようには見えなかった。

 棺は10〜15時間のあいだ村人に公開されていたが、軍や警察がやってきて村人を遠ざけた。棺に触れた村人たちは緊急の診断を受けることになった。

 棺をヘリで運ぼうとしたが、重過ぎたため、液体を酌み出した。すると中の女性の体が急に黒く変色した。再び液体を注ぐと元にもどったという。棺を封印していたパテは土壌と一緒に採集された。村人たちは解散するように言われた。ヘリは棺をのせてノヴォシビルスク(Новосибирск)に向かった。

 5日後に、ノボシビルスクから年老いた教授がルジャフチク村にやってきて、この件についての調査結果を講演した。この発見は世界を変えてしまうだろうと言った。教授によると、彼女は八億年前に埋葬されたということだ。それは恐竜の出現よりも前、古生代石炭紀のことである。また、彼女は遺伝的にロシア人と 100% の一貫性があったという。

 彼女のドレスは科学的に分析できなかった。今日の文明では作り出せない物質だったのだ。ピンクブルーの液体についても解明することはできなかったが、一部の構成物は古い品種の玉ネギとニンニクの成分だったという。携帯電話のような箱については、分析中で、何もわかっていないとの事である。

 教授が去って数日後にティスルキー(тисульской)地方の新聞が、ルジャフチク村の近くで考古遺物が発見されたと報じて、この事件は世に知られることとなる。

 警察は村人に扇動的な発言をやめるよう釘をさし、ひとまずは騒ぎはおさまるが、真実を追及しようと 1人の男が ソビエト共産党中央委員会に手紙を書いた。しかし彼は 1年後に突然死した。心不全だったとされている。また棺を掘り出した坑夫のうち 6人があいついで事故死したため、人々は沈黙を守るようになり、次第に世間から忘れられたと言う。


 残念ながらこの話は事実ではなさそうだ。2007年、新聞社の取材で石棺を掘り出したカルナウホフの妻がまだこの地で存命であることわかる。しかしそのような事実を彼女は記憶していなかった。 カルナウホフ本人は1984年ごろに白血病で亡くなったという。

 またカルナウホフとともに石棺を掘り出したとされるガルマノフ(Гарманов)という坑夫も近年まで生きており、そのようなことはなかったと証言している。

◇ ◆ ◇

 ロシア語の複数のサイトを機械翻訳にかけて読んでまとめました。

そろそろダイアリーをこっちに移行しようかと

 はてなダイアリーが2月いっぱいで終わるとのことで、移行せねばならんのです。テスト用に持ってるここに追加すればいいかなあ。追加って出来るんだっけ? 追加してもリダイレクトってかかるんだよね? 今更そういう面倒くさいことを考えたくないんですけど、まあしょうがない。

 まっさらなところに持って来たいのは山々ですが、なんだかんだと無料分は使いきっています(全部放置ですけど)。

 運営には、はてなブログの無料分を使い切ってる人はどうするんですかって、随分前にメールしました。「要望が多いので検討中、続報を待て」みたいな返事が来たままそれっきり。もしかすると移行しないでほっといたら無料ではてなブログになるのかもしれないけど、それだとドメイン名も選べないっていうし(選べなくていいけどさ、なんとなく)、手で移行するか、しょうがない。

 うーん、面倒くさいなあ。ここだけじゃなく、ジオシティーズとかもなくなっちゃうので始末しなきゃいけないし。ほとんどのコンテンツは自鯖にあるけど、トップページだけはジオに置いてあるから、少し直す必要があったりして、はあ、もう、しょうがないなあ。

 

  ……少しいじりはじめたけど、タイトルの文字色の変え方すらわからんし。えー、今更CSS書いたりするの、ダサいねそれは。もういいや、デザインは。ええと移行方法ね。まっさらなところには移してみたことあるんだけど、半年も前のことなのでもう忘れたわ。

 

 インポート中。記事の量によっては数日かかりますと。そりゃ絶対数日かかるわ、5000件近くあるから。ほとんどツイートのまとめで今は表示されない気がするけど、それらを選んで消すという無駄な作業にもはや精神が堪えられないので。

 

 ほんとに、まったく、しょうがないなあもう。面倒くさくて死にそう。

珍獣の館は通常通り稼働中です

 トップに固定していた記事。


 2015年10月10日の接続障害(MyDNSサーバダウンによる)はいつのまにか解消したようです。


WEBサイト珍獣の館:トップページ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2648/

超・珍獣様のいろいろ(自鯖ブログ) 2015年〜
http://www.chinjuh.mydns.jp/wp/
 普段はこっちにいます。


新・珍獣様のいろいろ(自鯖ブログ)〜2014年
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi


twitter へのフォローも歓迎です。もちろん解除も自由です。@chinjuh
現在、フォロー返しをほとんど行っておりません。

はてなブログに引っ越してきました

 昔トップに固定していた記事です。日付を変えてトップからはずしつつ保存。3000-10-29→2018-10-29

 はてなダイヤリーが2019年2月いっぱいで終わるそうで、しかたがないのではてなブログに引っ越してきました。引っ越してみたはいいんですが、たとえばこの記事なんかは常にトップに表示されるよう西暦3000年とかの日付にしてあるんですけど、引っ越したついでに直したいなあ(削除するんじゃなく今日の日付とかにしてとっときたい)なんてことを思うんですが、日付の変更をどこでやったらいいのかもよくわからないんです。覚える気もないのでどなた様も教えてくださろうなんて気を起こさないでくださいね(笑)

 そういうわけで、今後もあまり更新しないと思いますが、よろしくお願いします。



↓これとか震災直後のままほったらかしてました。まあ、節電は今もしてますけど。

珍獣の館は定期停電に備えてサーバ停止中です

 お星さまをいただいたので記事は消せないのですが、現在サーバは動かしています。節電はほかのことでしています。

はてなポイントによる義援金窓口へのリンク付きバナー

昔トップに固定してあった記事。3000-10-29 → 2018-10-29

Hatena 東北地方太平洋沖地震義援金の受付
看護師でもない、消防団でもない、ごく普通のわたしたちにできることは、節電すること、寄付をすること。はてなポイントが余っている人はぜひ義援金を。

FOR KUMAMOTO PROJECT(熊本地震支援)

トップに固定してた記事。

http://docs.donation.yahoo.co.jp/forkumamoto.html
 くまモンの産みの親のひとりである放送作家小山薫堂さんがやっている支援活動です。Yahoo!アカウントを持っていればTポイントとクレジットカードで寄付もできます。